世界中の浅海域、汽水域に生息し、一部は深海に進出している。本科にはイソヨコエビ類やスンナリヨコエビ類などが含まれるが、これらはかつてメリタヨコエビ科に含められていた。メリタヨコエビ科は第3尾肢外肢が内肢と比べて明らかに大きいことなどからスンナリヨコエビ科と区別できる。
-
Elasmopus koreanus Kim & Kim, 1991
-
イソヨコエビ属の一種
Elasmopus Costa, 1853 -
ホソベニスンナリヨコエビ
Orientomaera obliquua Ariyama, 2018 -
マルカドスンナリヨコエビ
Orientomaera rotundicoxa Ariyama, 2018
<参考>
・平山明(1995)端脚目. In; 西村三郎. 原色検索日本海岸動物図鑑[II]. 保育社, pp.172-193.
・Krapp-schickel T (2009) Maeridae, the Ceradocus group. In; Lowry JK & Myers AA. Amphipoda (Crustacea: Peracarida) of the Great Barrier Reef, Australia. Zootaxa 2260, pp. 598-642.
・Lowry JK & Hughes LE (2009) Maeridae, the Elasmopus group. In; Lowry JK & Myers AA. Amphipoda (Crustacea: Peracarida) of the Great Barrier Reef, Australia. Zootaxa 2260, pp. 643-702.