2021年12月31日金曜日

オオトガリズキンウミノミ Oxycephalus clausi Bovallius, 1887

    Amphipoda 端脚目>Hyperiidea クラゲノミ亜目>Oxycephalidae トガリズキンウミノミ科

図1a:♂
2020年12月静岡

 雌は最大38㎜、雄は最大27㎜に達する。暖海性で熱帯域を中心に広く分布しており、特に小型個体は赤道域に集中する。

 雌雄で体型に差があり、頭部の長さは雌では体長の約1/5だが、雄ではもう少し大きい。また、雌では胸部の長さが腹部より長いが、雄では同程度。雌の頭部は二型が知られ、小型の雌ほど吻が伸長する。

 アワセトガリズキン属(Oxycephalus)は頭部が胸部より短いこと、第1・2咬脚が鋏状、底節板が胸節に癒合していること、第2・3尾肢内肢が柄部と癒合することなどが特徴。

 同属の他種、特にアワセトガリズキン(O. piscator H. Milne Edwards, 1830)とよく似ているが、腹側板や第1・2咬脚の形状で区別できる。



図1b:図1aの拡大

 腹側板の遠位部中央と後部隅角にそれぞれ1歯を具える。アワセトガリズキンでは遠位部後部に1歯のみ。

図2a:有櫛動物につかまっている様子

図2b:図2aの拡大

 第1・2咬脚第5節の前縁遠位部が鋭く尖る。

<参考>
・M.E. Vinogradov , A.F. Volkov and T.N. Semenova (1996) Hyperiid amphipods (Amphipoda, Hyperiidea) of the world oceans. Smithsonian Institution Libraries, 632pp.
・森美由貴・鈴木夕紀・八巻明香(2010)日本周辺海域における端脚目クラゲノミ亜目全出現種リスト. 日本プランクトン学会報, 57 (1) , pp. 41-54.